9. おわりに

My-IoTスタートアップガイド【初級編】では、手頃なエッジコンピュータであるRaspberry Piと Node-REDと呼ぶIoT向けの開発ツールを用いて、My-IoTプラットフォームの手軽さを体験していただけたと思います。

今回は、温度や湿度をスライドバーで入力し、不快指数をメーターゲージで表示しました。 ほとんどの方がお気づきだと思いますが、これらの入出力ノードを、センサーデバイス や アクチュエータ(LED、モーターなど)を駆動させるノードに変更すれば、 ただちに現実で動作するIoTシステムになることに気付かれていることでしょう。

Raspberry Piとセンサーを接続し、動かす方法は、インターネットや書籍でたくさん紹介されていますので、 ぜひ、トライしてみて下さい。